如月ささらの今日の一杯

このブログを見て、日本酒の美味しさに気付く者が、一人でも増えるといいの♪

日本酒の普及を目的として活動する半人半鬼のVtuber
如月さららの公式ブログ FUKA YO-I
日本酒の美味しさに気付く者が、一人でも増えてくれたら嬉しいの!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶)੭ꠥ⁾⁾⁾
皆にぴったりの一杯を、必ず見つけてあげるの♪


全国各地の美味しいお酒とご当地グルメ

【金曜日の有名銘柄】十四代 中取り赤磐雄町 上諸白 本生【FUKA🍶YO-I】

本日の一杯は山形県は高木酒造よ

十四代 中取り赤磐雄町 上諸白 本生

                             を紹介じゃのっ!!!

     

 今週の有名銘柄は先週に引き続き十四代さん!

 CSWで一番おいしかったお酒は! これっ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 そんな会心の一本! 見とくの見とくの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 まず香りは甘さのあるコクが落ち着いておるの。 決して生らしい抜ける上立ちではなく、十四代としても甘さは控えめな印象じゃの。

 口に含むと微かな炭酸感に、甘さも控えめな味わい!

 後味がスルリとキレて呑みやすく、甘さも濃さも酸味のキレもバランスが素晴らしいの!

 バランス型の味わいで、香りの濃さ、味の濃さ、キレの良さと非の打ちどころがなく、呑み飽きせずにいつでも呑める一杯! というかこれ嫌いな人が居ないでしょ? といいたくなる、日本酒らしい純なある意味最強と思えた日本酒じゃの!

 一杯のコク深さと甘味で感動を与えてくるのではなく、安心感がすごい一本という感じじゃの!

 

 食事にもぶっちゃけなんでも良し! なんでも合うと思うんじゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 これは、ほんと、手に入れたいけど生じゃからのー! 開けたら一気に飲まないと感もあるのが難しいの!

 でも出たら欲しい一本なんじゃの~! 来年のCSWでも出して欲しいのん!!

 

 ー基礎データー

 山形県 髙木酒造

 蔵元サイト:  

 値段:1800ml 不明円(税込) 

  



最高級 お酒のお供!ツナ缶の極み